下記の通り臨時休診とさせて頂きます。
5月17日 月曜日 終日
事由 職員の新型コロナワクチン接種後(2回目)の健康観察のため
なお、すでにご予約を頂いていた方には申し訳ありませんが、順次ご連絡を差し上げています。ご都合でご相談のおありの方はお電話をいただければ幸いです。
下記の通り臨時休診とさせて頂きます。
5月17日 月曜日 終日
事由 職員の新型コロナワクチン接種後(2回目)の健康観察のため
なお、すでにご予約を頂いていた方には申し訳ありませんが、順次ご連絡を差し上げています。ご都合でご相談のおありの方はお電話をいただければ幸いです。
医師国家試験、看護師国家試験、薬剤師国家試験等、ご合格おめでとうございます。
資格申請のための診断書の価格は6000円ですが、奈良県内の医学部、看護学部、専門学校等の卒業生、または奈良県内に居住している、出身である方等は1,700円(診察料、税含)です。
診断書、その他の健康診断、抗体検査、ワクチン接種などを希望される方は、あらかじめ必ずお電話でご予約ください。
待合室での安全のため、来院のお時間、待合室のお席について職員の指示をお守りください。
必ずマスク着用のうえお越しください。着用されていない方は院内にご案内できません。
ワクチン・予防接種等の近況のお知らせ
2019年10月1日現在のワクチン・予防接種の状況は次の通りですので、価格とともにお知らせします。(価格は税含です。)
◎ ご予約のお電話を頂ければ、3診療日以内に接種させて頂きます。
○ ご予約のお電話を頂いた時点で、接種日を相談させて頂きます。
△ ワクチンの確保が遅れることがあり、ご予約の上ご連絡をお待ち頂いています。
麻疹ワクチン | △ | 6,300円 |
風疹ワクチン | ◎ | 6,300円 |
麻疹風疹混合ワクチン | ◎ | 9,400円 |
水痘ワクチン | ◎ | 7,300円 |
ムンプス(おたふくかぜ) | ◎ | 6,300円 |
日本脳炎 | ○ | 7,300円 |
狂犬病 | ○ | 14,200円 |
A型肝炎 | ◎ | 7,400円 |
B型肝炎 | ◎ | 7,300円 |
破傷風 | ◎ | 4,300円 |
麻疹・風疹・水痘・ムンプスの抗体検査はいつでも可能です。 (EIA法、IgGクラス) 1項目 |
2,500円 |
対象は、昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日の間に生まれた男性です。
詳細はまずお電話で当院までお問い合わせください。
その際、市町村からクーポン券が送付されていることをお知らせの上、当日は必ずご持参ください。
なお2020年3月までは、自動的にクーポン券が送付されていない年令の方がおられますのでご注意ください。(市町村にお問い合わせください。)
制度の詳細は、下記の厚生労働省のサイトをご覧ください。
厚生労働省「風しんの追加的対策について」
なお、この制度は、弊院が独自に有償で実施している風しん抗体検査、風しんワクチン接種とは異なりますので、必ずクーポン券をご持参の上お申し込みください。
辻本内科医院は、2018年6月1日を持ちまして
「医療法人彩雲会 辻本内科医院」に組織改正させて頂きました。
今後とも一層の医療水準の向上を目指して精進いたしますので、ご支援の程お願い申し上げます。
当院の保健師が、高血圧や糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病のご相談・ご指導を始めました。
こんな方に
保健師とは
保健師助産師看護師法により厚生労働大臣の免許を受けて保健指導に従事する職種です。
保健師免許を得るためには、看護師国家試験に合格した上で、所定の保健師養成課程を修了し保健師国家試験に合格する必要があります。
内容は
検査結果と、当院で測定する体脂肪率・体重・身長・血圧などのデータをもとに、医師の指示のもとで、食生活・運動等の生活習慣改善のための個別のご相談・ご指導をさせて頂きます。
患者様が気にされている点を確認のうえ、運動・食生活の改善などの具体的な生活術、合併症の防止方法をアドバイスさせて頂き、病態にあった資料を差し上げます。
次回の診察、検査の予約、また継続した指導をご希望される方は、指導のスケジュールを相談させて頂きます。
ご相談させて頂くには、指導を受けるには
まず、当院をご受診され、医師の診察を受けてください。
受診のご予約は必要ありませんが、指導には30分程度かかりますので、受診当日に指導のご都合があわない際は、ご予約させて頂きます。
その際、人間ドック・健康診断などの結果があればご持参ください。(受付時にフロントにお預けください。)
ご注意
当院では保健指導前後には、かならず医師の診察を受けていただき、必要に応じて検査などを行ったうえで指導内容を決めさせて頂きます。
指導にかかる疾患の診療に対しての診察料・管理料等がかかります。
特に初診の場合、保健指導だけの受診は承っておりません。
現在、特定健診にかかる保健指導は行っておりません。当院のご治療の一環としての保健指導になります。